静岡県中部地域局では、企業経営に役立てていただけるよう、様々なリスクを知っていただいた上で、新型コロナウイルス感染症、サイバー攻撃、風水害への対応を解説するリスクマネジメント連続セミナーをオンラインで開催しています。
開催概要
対象/静岡県中部地域に所在する中小企業の経営者、危機管理担当者など
開催形式/オンライン・会場同時開催
- 新型コロナウイルスの感染状況により、オンライン形式のみの開催となる場合があります。
- 見逃し配信します。
定員/オンライン80名、会場型20名(会場:BiViキャン藤枝駅南口徒歩5分
セミナー内容
第3回(令和3年2月25日(木曜日)13時30分~14時30分)
『withコロナ時代のサイバーセキュリティ対策』
講師/畑田康二郎氏(株式会社デジタルハーツ事業推進本部_副本部長)
第4回(令和3年3月8日(月曜日)13時30分~14時50分)
『風水害の被災企業経営者が語るBCP策定のすすめ』
講師/宮角良介氏(静岡県BCPコンサルティング協同組合_副理事長)
事例発表者/沢根孝佳氏(沢根スプリング株式会社_代表取締役)
事例発表者/鈴木諭氏(株式会社鈴三材木店_代表取締役)
第1回(令和3年2月2日)<受付終了・見逃し配信します>
『自社を取り巻く災害リスクを知り、備えるべきリスクと対応を考える』
講師/髙橋孝一氏(SOMPOリスクマネジメント株式会社_首席フェロー)
第2回(令和3年2月3日)<受付終了・見逃し配信します>
『先進事例に学ぶ新型コロナウイルス感染症対策』
講師/宮角良介氏(静岡県BCPコンサルティング協同組合_副理事長)
事例発表者/岡村邦康氏(西光エンジニアリング株式会社_代表取締役)
事例発表者/松村勲氏(株式会社焼津冷凍_代表取締役)
お申込み